アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
喜びは自分を
忘れる事にあるのよ。

(by アニー・サリバン)

presented by 地球の名言

ソラマメブログ › :::Cafe One Drop::: › Music › The Rose

2009年04月15日

The Rose

ども、nattyです。

ジャニス・ジョップリンの歌声は過去の記録からしか聞く事が出来なかったけど大好きだった。

彼女がドラッグの大量摂取で亡くなって数年後、
リアルタイムに見てきたファンの記憶からも消え去ろうとしていた頃、
「The Rose」と言う映画が公開された。
劇団出身のベッド・ミドラーの初主演映画とのことだった。

「ジャニスをモデルにした映画」という謳い文句が頭に残ってはいたけど
出来がよければジャニスを思い出して切なくなるだろうし、
出来が悪ければジャニスを思い出してがっかりするだろうし、
いあ、いずれにしてもジャニスを思い出してしまうじゃないかと思いつつ
その映画を見る事になかなか重い腰をあげることが出来なかった。。

さらに数年が経って、ふとCDショップで手にしたビデオが
「The Rose」だった。。
これがそうかあとパッケージを手にキャッシャーに向かう自分。
あの頃と比べて妙に気持ち軽く、足早に家に帰った記憶がある。

感情というものは時の流れによって変化するもなんだね。
時の流れに風化していくのかなあ。
どんなに悲しい出来事もね。。

楽しかった思い出だけが色濃く残るように
人間はそう作られてるのかも知れないね。

モニターから映し出されるその映画は忠実なジャニスの記録映画とは
違い、あくまでモチーフとしてだった。
映画の中で歌うRose(ベッド・ミドラー)は最高の演技と歌唱力を見せつけてくれた。
ロックスターのかっこいいとこ、かっこわるいとこ、すべてを含めて最高だった。
ジャニスに対する思いは切なさよりもこれから歩く自分自身の
人生の糧となるような、そんな思いが溢れてきた。

ラストシーンでタイトル曲「The Rose」にジャニスの古い写真がラップされて流れていった。。

(Bette Midler本人の歌う曲の訳詞付きがみつからなかったので別の歌手のカヴァーです。)


Bett Midler本人の歌はこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=aeu3e3CQtfs

(過去にSNSに書いた日記より転載、一部修正)

同じカテゴリー(Music)の記事画像
カフェにて
いつぶり?w
DJになれるApp?w
Echale Fuego
Sea Of Tears
Redemption Song
同じカテゴリー(Music)の記事
 カフェにて (2009-10-11 10:40)
 いつぶり?w (2009-09-26 14:30)
 DJになれるApp?w (2009-06-26 18:57)
 Echale Fuego (2009-06-21 17:48)
 Sea Of Tears (2009-06-21 10:19)
 Redemption Song (2009-06-20 09:57)

Posted by Cafe One Drop at 08:23│Comments(0)Music
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。